会社名 |
大金運輸株式会社 |
設立 | 昭和38年2月19日 |
資本金 | 9,800万円 |
代表者 | 大熊 正太郎 |
TEL | 022-237-1351 |
FAX | 022-237-1355 |
事業内容 |
一般貨物自動車運送業 貨物利用運送業 貨物自動車取扱業 |
従業員数 | 65名(2018年6月1日時点) |
車輌設備 |
・石油系トラクター 8台 ・石油系タンクトレーラー 8台 ・石油系タンクローリー 16台 ・ステンレスローリー 1台 ・大型冷凍冷蔵車 13台
・中型冷蔵車 15台 ・海コントラクタ 2台 ・海コントレーラー(骨)2台
・フォークリフト 1台 |
合計66台(2018年11月29日現在) | |
所在地 |
【本 社】 宮城県仙台市宮城野区扇町3丁目4ー4 Tel 022-237-1351 |
【仙台北部支店】 宮城県黒川郡大和町吉岡東3丁目1ー10 Tel 022-347-2561 |
|
【郡山営業所】 福島県郡山市喜久田町字菖蒲池22番37 Tel 024-959-1610 |
|
主要荷主 |
・明治ロジテック株式会社 ・株式会社ニヤクコーポレーション ・三協輸送株式会社 ・大郷運輸株式会社 ・丸紅エネルギー株式会社 ・株式会社東発 ・株式会社ヒューテックノオリン ・佐藤運送有限会社 ・株式会社吉田石油店 ・ホクブトランスポート株式会社 ・有限会社ハナブサ運輸 |
関連会社 |
・大金興業有限会社(自動車分解整備認証工場) ・株式会社奥羽ダイキンロジテス |
主要仕入先 |
・UDトラックス株式会社 ・宮城トヨタ自動車株式会社 ・株式会社ヨコハマタイヤジャパン |
取引銀行 |
・三菱東京UFJ銀行仙台中央支店 ・商工中金仙台支店 ・七十七銀行名掛丁支店 ・仙台銀行苦竹支店 |
■TOP MESSAGE 〜大熊代表あいさつ〜
【100年企業を目指して】
昭和38年(西暦1963年)に大金運輸株式会社が設立されて今年で55周年を迎えました。
長い歴史のあるこの会社を今年6月に受け継ぎ、
世の変遷に合わせて事業の在り方を変えつつもこの会社を永く守っていくことが私に与えられた使命と考えております。
これまで他業種で得た”経験””知識””知恵””ボキャブラリー”を生かし、
バイタリティー溢れた経営者になるべく日々奮闘しております。
社長として経営の責任を負うようになり、この業界の厳しさ、
経営の難しさなど痛感しておりますが、運輸の安全を第一に考え、
今までにない新しい手法へのチャレンジも積極的に進めて参ります。
私どもの会社は、主にタンクローリーによるガソリン、軽油、重油などの配送や
食品(主に乳製品)の配送業務をしており、C重油輸送では県内一です。
創業100周年を目指し、さらなるバイタリティー向上をすべく邁進していく所存でございます。
(写真はイメージです。実物とは異なります。)
2018年12月
代表取締役社長 大熊正太郎
■経営理念
1. バイタリティー(気力・体力・成長力)あふれる経営を常に維持できるよう努力します | |
2. どんとこい(DK)精神で激しく変化する物流市場に柔軟に対応し物流の未来を支えます |
|
3. 従業員の働きやすさ金メダル級を目指し、幸せと生活の向上を図ります |
◆年月日 | ◆略歴 |
昭和38年2月19日 |
資本金1,000万円にて、大金運輸株式会社設立し代表取締役社長に大熊正男が就任 所在地:仙台市原町南目字新堀西178−1 |
昭和38年4月 | 一般区域貨物自動車運送事業の譲渡、譲受の認可を受ける |
昭和38年10月 | 天童(山形支店)・新庄・上山営業所を開設、特定貨物自動車運送事業の譲渡、譲受の認可を受ける |
昭和40年5月 | 新庄・上山営業所廃止 |
昭和42年1月 | 仙台市原町苦竹17番地17に本社を移転する |
昭和44年3月 | 郡山営業所を開設、貨物自動車運送事業の免許を受ける |
昭和45年1月 | 酒田営業所を開設、山形県一円の事業区域の認可を受ける |
昭和47年9月 | 仙台市宮城野区扇町3丁目4−4の土地を取得、同所に本社を移転 |
昭和50年9月 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和50年12月 | 通運事業(限定)の免許を受ける(福島) |
昭和57年3月 | 小名浜営業所を設立、一般区域貨物自動車運送事業の免許を受ける |
昭和57年6月 | 資本金4,000万円に増資 |
昭和59年6月 | 酒田営業所廃止 |
平成元年9月 | 代表取締役社長に大熊杜生、代表取締役会長に大熊正男が就任 |
平成2年4月 | 関連会社 大金興業有限会社を設立 |
平成2年9月 | 資本金5,000万円に増資 |
平成3年3月 | 小名浜営業所廃止 |
平成4年11月 | 山形支店社屋落成 |
平成6年12月 | 本社屋新築落成 |
平成8年6月 | 物流倉庫完成 |
平成11年11月 | 江名営業所開設 |
平成12年9月 | 山形支店廃止、当社より分社、株式会社奥羽ダイキンロジテス設立 |
平成12年11月 | 北部支店開設 |
平成13年10月 | 代表取締役会長 大熊正男が死去 |
平成15年1月 | 株式会社オーバル物流を設立 |
平成15年7月 | 資本金8,900万円に増資 |
平成15年10月 | 江名営業所廃止 |
平成16年2月 | 創立40周年 記念品を配布する |
平成18年6月 | 資本金9,800万円に増資 |
平成21年2月 | 創立45周年 記念品を配布、記念史発行 |
平成22年5月 | 株式会社オーバル物流を解散 |
平成26年2月 | 創立50周年 記念品を配布する |
平成30年6月 |
代表取締役社長に大熊正太郎、代表取締役会長に大熊杜生が就任 |