今年は糸が抜けてない!?〜高杉奈緒子、来年こそシャンパンを開けたる!SP〜

おはようございます!

大金運輸広報部ももむらです(゚ω゚)!

毎年恒例となっている!?

女性バイクレーサーの高杉奈緒子選手が今年も登場です\(^o^)/

今回はスペシャルとして、6月5日(日)の全日本ロードレース選手権の記事をお届けいたします!

 

まずは、高杉選手が撮影しておいてくれました!テント設営の様子から^^

毎年、大金運輸スタッフが大会前々日頃にスポーツランドSUGOに行き、「TEAM NAOKO KTM」のオレンジテントを設営します。

この日は絶好のテント設営日和(^_^)?快晴でございます・・・!

このオレンジテントは、2年前の夏に大金運輸から高杉選手にプレゼントしたもので、雨よけ、風よけにメチャクチャ大活躍しておりますᕦ(ò_óˇ)ᕤなぜオレンジかって・・・?

それはもちろん、高杉選手の髪色もバイクの色もオレンジだから!です^^

スタッフもテント設営にだいぶ手慣れてきたようです・・・^^

 

では、ここからレースのご報告(^_^)

2022年MFJ全日本ロードレース選手権第4戦スポーツランドSUGOは、下記日程・開催概要で行われました。

○6月4日(土) 公式予選 天候:晴れ コース:ドライ 

○6月5日(日) 決勝レース 天候:晴れ コース:ドライ

○会場:宮城県 スポーツランドSUGO(1周3,621.154m) 

今年は2日間とも、お天道さんに恵まれました!☀︎

 

6月4日の公式予選結果はこちら・・・

高杉奈緒子 全日本ロードレース2022 SUGO

公式予選の結果は6位・・・!!

 

そして、6月5日の決勝戦!!

今年は大熊会長ももむらがSUGOへ応援にGO!!*\(^o^)/*

まずは、ピットに行き、ごあいさつ。

TEAM NAOKO KTM

DAIKINステッカーもバッチリ!

この距離でバイクを見ると、やはり迫力があります^^;ドキドキ。。。

Team NAOKO KTM

そしていよいよ・・・

10:25 高杉選手、コースイン!

大熊会長ももむら、応援席へ移動です。

Team NAOKO KTM

レース直前の緊張感・・・(顔文字では表せられない・・・苦笑)。

「とにかく20周無事に走り切ってくれ〜〜〜」

と、いつも以上に心の底から祈る、大熊会長ももむら・・・

 

10:45  J -GP3決勝戦 20周スタート!!

Team NAOKO KTM

スタートからしばらく7位をキープする高杉選手。

残り4周で8位・・・

残り3周で9位・・・

ペースが落ちていきます・・・

 

そしてそのまま9位でゴール!!

高杉奈緒子 全日本ロードレース2022 SUGO

今年は残念ながら、表彰台には上がることはできず・・・

たくさん練習したはずのシャンパンファイトも見ることはできませんでした・・・(T . T)

お楽しみは来年!!(^_^)

 

しかし、結果はどうあれ、、、

「無事に走り切れてよかった〜!!」

と、安心しつつ、少し寿命が縮んだ感覚を味わった(苦笑)大熊会長ももむら^^;^^;

 

なぜなら・・・

 

なぜならば・・・!!

高杉奈緒子選手、約3週間前に、SUGOの練習で大怪我をしていたのです・・・((((;゚Д゚)))))))!!

見ての通り、、、

えっ・・・??

糸が・・・糸が・・・

抜けてない・・・!!!!(◎_◎;)

 

いやいや、抜糸しないでバイクレース出るとか、人として、いや、人じゃなくてもありえないでしょ〜〜!!

薬指と小指が、、、が〜、、、

おおお、お医者さ〜ん!!!((((;゚Д゚)))))))

Team NAOKO KTM

↑タイトル画像で「あれれ?」と勘づいた方もいらっしゃったかとは思いますが・・・^^;

実は、高杉奈緒子選手、もともと耳が聞こえないというハンデを背負いながら

右手薬指と小指を大怪我したまま・・・

このレースに挑んでいたのです・・・!!!!!((((;゚Д゚)))))))ありえーーーーーーん!!!!!

おおお、お医者さ〜〜〜〜ん!!!

 

「今年のレースは無理かな・・・お医者さんの許可が下りるわけないですよね・・・」

と、レース3日前まで大熊会長と話していたももむら・・・(°_°)レースに来ると聞いて絶句(°_°)

ウソだべ〜〜〜〜ありえーーーーーーん!!!!!

これ以上大きな怪我になったらどうするの!?

しっかり治療して、来シーズンに、表彰台で5本くらいシャンパンファイトすればいいのに〜!!( ´Д`)

と、思わずにはいられませんでした。。。

(ちなみに、ここだけの話、、、

お医者さんの反対を押し切って仙台に来たとのこと・・・^^;)

 

本当に高杉奈緒子という人間は、、、(いや、もはや人間なのか?と、ももむら久々に”人”を疑いました^^;)

超越している・・・!!!

ちなみにこのポーズは「血吸うたろかぁスネークビーム♡」だそうです(笑)

Team NAOKO KTM

さすが関西人・・・

たとえ大怪我をしても、最後は笑いに持ち込む・・・^^;

なんというメンタル・・・!!!

 

つまり!大熊会長ももむらは、高杉選手の怪我の痛みを想像しながら・・・

表彰台は二の次で、

生きて帰ってきてくれ〜〜〜!!!!

とだけ祈り、レースを応援していたため、寿命が縮む感覚を味わったのです^^;

 

レース後、ピットに帰ってきた高杉選手

やはり、最後は右手の感覚がほとんどないままに走り続けていたとのこと。

よく、20周走り切ってくれました(T . T)カンドーでした。

本当に見ているこっちがドキドキしました〜〜(ToT)

 

Team NAOKO KTM  大熊会長

レース後、大熊会長より「敢闘賞」をもらい、笑顔の高杉選手(^_^)

表彰台は逃したものの、本当にこのレースでは高杉選手が一番全力を尽くしていたのではないかと思います!

 

Team NAOKO KTM 大金運輸

↑左からももむら 超人☆高杉奈緒子選手 大熊会長 超人を支える川原さん (^_^)

 

来年こそは!!表彰台で華麗なるシャンパンファイトを見せてくださいね!!\(^o^)/

まずは、今シーズン無事に、とにかく無事に乗り切ることを、大金運輸一同心より願っています・・・!!

 

がんばれ!(今シーズンは無理なく・・・)超人☆高杉奈緒子選手!

表彰台でシャンパンを30秒以内に開ける、その日まで・・・!!!

 

え!?ブログを読んだら 超人☆高杉奈緒子選手をどうしても応援したくなったって!?

 

もちろん応援できますヨ!!!*\(^o^)/*

その気持ちを伝えていただくために、高杉奈緒子サポートクラブがございます・・・

詳しくはこちらの高杉奈緒子公式ブログをご覧ください↓^^

http://takasuginaoko.blog.fc2.com

 

今回は大金運輸が応援している バイクレーサー高杉奈緒子選手スペシャル記事 で書かせていただきました!

来シーズンは、さらにパワーアップした高杉選手を見られることを楽しみにももむらも広報部の超人☆目指して?頑張ります^^

 

次回は8月1日(月)更新予定です^^

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    田中一史 (土曜日, 30 7月 2022 11:58)

    ももむら様、大金運輸様

    いつも楽しいブログ、ありがとうございます。
    7月分も拝見させていただいておりました。

    高杉奈緒子さん、凄いですね!彼女のブログも拝見させて頂きました。
    バイクレーサーとしてのチャレンジ=人生のチャレンジなのでしょうかね。
    耳のハンディは、彼女自身は、ハンディとしては捉えていないのではないのでしょうね。

    人生100年時代と考えると、私自身もまだまだ折り返し地点、
    これから、高杉奈緒子さんのような大きな挑戦はできないかも知れませんが、
    50代の「おっさん」なりに「小さなチャレンジ」を、
    毎日たくさん積み重ねていきたいと思います。

    また、ブログ楽しみにしております。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    追伸: 私も昨年、良い年して、普通自動二輪車の免許を取得致しました。今、大型自動二輪車の免許取得に挑戦しております。これまでバイクとは無縁の人生でしたが、週末のツーリングは楽しいものですね。私のような「おっさんライダー達」もたくさんお見かけします。安全運転に努めて参ります。

  • #2

    大金運輸 ももむら (月曜日, 01 8月 2022 08:58)

    田中一史さま

    コメントありがとうございます(^_^)!
    そして、いつもお読みいただきありがとうございます。

    ハンディがあっても、大怪我をしても、ドクターストップがあっても、自分を貫き挑戦する高杉選手の姿は、本当に恐ろしさを感じるほど・・・パワーを感じます・・・。
    その裏にある自分の恐怖心や弱さをコントロールする能力は、どこから出てくるのだろう?・・・と、心底感服いたします。。。(⌒-⌒; )

    田中さん、「おっさん」だなんて、、、50代はまだまだこれからですよ!
    風を切って「バイク」で走れるなんて、羨ましい限りです(^ ^)
    どうか、安全運転には十分お気をつけて。

    ももむらは、「自転車」で川沿いを風を切って走ります・・・笑